テンプレート2021 トップページ

ページ サンプル
閉じる

導入効果

ナノイー搭載空調機の導入
快適な学習環境をつくる

寒冷地向けビル用マルチエアコンとオフィス・店舗用エアコンを導入いただきました。

屋上に設置された室外機。寒冷地向けビル用マルチを導入
屋上に設置された室外機の外観
教室

ナノイー搭載空調機の導入
快適な学習環境をつくる

あわせて、ナノイーX機能標準搭載の4方向カセット形と2方向カセット形室内機も導入いただきました。

調理室
調理室に設置された2方向カセット形(ナノイーX標準搭載機)
コンピューター室
コンピューター室に設置された4方向カセット形(ナノイーX標準搭載機)

お客様の声

管理者様の声

本学長がお世話になった設備会社様より、パナソニックの空調機が一番良いとおすすめされたので、今回導入に至りました。
導入前に使っていた空調機と比べて、同じ設定温度でも空調の効きがよく、快適だという声を職員や生徒からいただいています。換気のために教室などの扉を開けることが多く、特に冬場は寒かったです。しかし導入してからは、広い空間でも空調機が温度調整をしてくれたので、とても過ごしやすかったです。
以前、濃度測定器を図書館に設置していました。多くの生徒が図書館を利用する中、生徒や司書の方から測定器の数値が以前と全く違う、空気がきれいになったという声も聞くことができました。

納入機器

機器名称 品番 納入数 馬力 備考
室外機 VRF|新設・既設配管兼用寒冷地向け - 60台 計560馬力 -
- オフィス・店舗用エアコン - 6台 - -
室内機 PAC|4方向天井カセット形 - 140台 - -
室内機 PAC|2方向天井カセット形 - 33台 - -
室内機 PAC|天井ビルトインカセット形 - 8台 - -
室内機 PAC|床置形(ダクト形) - 2台 - -

物件概要

建物分類 学校・教育施設
都道府県 山形県
オープン 1908年
参照URL https://www.y-gakuin.ac.jp
特徴 山形学院高等学校様は、1908年(明治41年)に森谷たま先生が女子教育の学校として設立し、2008年には学校創立百周年を迎えました。貴校は私学として、公立学校にはない独自の教育方針を持ち、特色ある人間形成を求めつつ、その歩みを山形の地に刻み続けています。
※山形学院高等学校ホームページを参考