VZノズル(バリアゾーンノズル)
VZノズル設置図
VZノズルの効果
冷房・暖房運転での使用例
【夏】
上下のエアーカーテン効果により成層空調を行う。(FL2~3m)撹拌効果により均一空調を行う。
【中間期】
扇風機効果で省エネを図る。
【冬】
暖気を足元まで到達させ温度差を少なくする。(上下の温度差2~3℃以下)
内部発生熱が多い場所での使用例
発生熱と吹き出し冷風が混合しないように吹き出す。
扇風機の効果(中間期・外気涼風運転)
外気を取り入れ、スイング気流により、体感温度を下げることが可能です。
※春・秋などの中間期、低い温度の外気を導入することで、冷凍機の負荷を下げることができる。
VZノズルの特長
VZノズルにより冷風の到達距離を向上させ冷風暴露により体感温度を下げる。
吹出し温度を上げることで、全体空調と同じ快適性を実現。
吹出口を左右にスイングさせる。
間欠変動風により快適性を向上。さらに、効果面積を拡大し人の動きへ対応。活動領域に合わせて、風の広がりは30度、60度、90度、120度、の4段階。リモコンで選べます。上下には80度(FY-30XGRは60度)手動で設定できます。
エネルギー拡散の少ない高性能ノズルにて必要なスペースをゾーン空調。
全体空調より少ないエネルギーで冷房ができる。
冷房の省エネルギー化でエコに貢献
■全体空調方式とVZ部分空調方式の比較
■条件
●外気温湿度 DB34.6℃ RH56% (エンタルピー20.2kcal/kg)●機械加工工場 W170×L100×D7m×2階建 (床面積34,000m²) 建物構造S造●外気導入量 110,700m³/h 夏場ピーク時での比較
■VZ部分空調方式の補足説明
●VZノズルより6m地点において全体空調方式と等しい快適性になります。●VZノズルから冷風の到達距離と角度によっては、冷風が届かず、効果がないところがあります。(VZ部分空調方式の場合、室内(作業者周囲)温度以上となる空間があります。)●VZノズル設置台数・・・205台
■全熱負荷量比較の一例
※1:風や温湿度の要因を考慮した体感温度指標のことで、ノズルより風を受けた場合を示します。※2:風や温湿度の要因を考慮した体感温度指標のことで、ノズルより風を受けない場合を示します。※3:等価SET*:当社独自指標で、VZノズルからの風が間欠風となるため、風が当たる時と当たらない時のSET*を時間の割合(暴露率)から計算し補正値を加えた値を評価指標としています。補正値は、風速2~3m/s DB-0.6℃、風速3m/s以上 DB-1.2℃です。
※4:等価SET*と同じ体感温度の風速0.2m/sにおける温度(DB)と湿度(RH)を示します。※5:全体空調方式での熱負荷量(kW)=床面積(m²)×電気平均受電量(kcal/m²・h)×(1/860)(kW・h/kcal) (某所加工工場の電気平均受電量の一例 83.7kcal/m²・h (冷房、照明、壁からの負荷等を含んだ全熱負荷平均))※6:VZ部分空調方式での熱負荷量(kW)=全体空調方式での熱負荷量(kW)-全体空調方式とVZ部分空調方式の外気熱負荷の差(kW)(外気熱負荷 q(kW)=1.2(kg/m³) × 外気導入量(m³/h) × 外気と室内のエンタルピー差(kcal/kg) × (1/860)(kw・h/kcal)※7:エアハンドリングユニットの台数、付帯設備等の低減は加味していません。(全熱負荷の低減量 = (3,309-3,093)÷ 3,309 × 100 = 6.5%)
商品ラインアップ
※品番をクリックするとWebカタログへ移動し詳細を御覧いただけます。
■赤外線ワイヤレスリモコン(付属品)
※ノズルが首振り動作中に障害物に接触すると、モーター保護のため、ロック機構が働きます。ロックを解除する場合はリモコンボタンを⑤→②→④の順に連続して押してください。
設置事例
■当社工場
半開放空間でのゾーン空調が可能となり省エネが図れる。
高天井のうえ、人がまばらで移動作業が多い空間に効果的な冷風送風が可能。
■自動車メーカー部品工場
空調機器を空間上部に設置することにより、広い作業エリアを確保可能。
全体空調より少ないエネルギーで冷房可能。
■鉄道車両整備工場
天井部にクレーンが有る場合、空調機やダクトの設置が不可能。→VZノズル導入により冷風を遠くへ到達させ冷房可能。
左写真の詳細。
■木工家具製造工場
移動作業が多い工場で、スイングノズルにより効果的に冷房。
左写真の詳細。
■出版会社仕分け工場
天井が高く全体空調をするとエネルギーが膨大となるが、VZノズル導入の成層空調効果(冷風成層域を高さ2~3mに設定)により省エネが図れる。
左写真の詳細。
■食品関連仕分け出荷場
ライン場の作業者のみへゾーン空調。
スイングノズルで広範囲に空調可能。
■駅プラットホーム(1)
乗降客がいる所へのゾーン冷房
空調機器を高所に設置することにより広い空間を確保。
■駅プラットホーム(2)
乗降客がいる所へのゾーン冷房。
スイングノズルで広範囲に空調可能。
■給食センター
スイングノズルで動作業に対応。
左写真の詳細。